Yellow Lab - 吹奏楽でドラム叩いてます。

太宰府市民吹奏楽団で飼われてます🐻

【独り反省会①】5/8(日) 復活!まほろばコンサート / ジャパグラXII

先日5/8に行われたコンサートの一人反省会を軽くやるっす。(色々と検証は必要だと思うので)

動画を3本アップしたので、一本ずつ、今回はジャパグラXIIを。

www.youtube.com

ブラスバンドの曲って基本的に縦ノリの楽曲が多い中、このジャパグラXIIの最初のヤマトはベースラインが比較的激しく動く貴重な曲かなと思う。残りはバスドラ四分音符の、、、ブラスバンドが大好物のノリですね。

大人数で演奏しなければならないブラスバンドで、一曲目のような低音のリズムパターンの曲は、タテのラインを合わせるのに本当に苦労します。だから吹奏楽ではこの手の楽曲が少ないのかなと推察します。

ワタシが聴いていた本ジャパグラの音源はベースギターが入っていたので、その動きを参考にしてバスドラのフレーズは作りました。出来るだけ細かく動きをなぞるようにしましたが、病み上がりでブランクもあったので、結果的に所々簡単な動きに、、、。

あと、これはワタシだけの問題でしょうが、曲の冒頭、タムのフィルインの後にハイハットでリズムを刻むパートでテンポが走ってしまいがちでした。長いこと休んでいたので感覚がおかしくなっていたのか、本番直前までこの問題は中々解決せず、、、💦

残りの曲に関しては細かい箇所を挙げたらキリがないですが、基本的にはノリ一発の雰囲気的要素が強いと個人的に思うので、あまり熱くなりすぎない程度に勢い重視でのプレイを心掛けました。しかしながら、お客様を前にして言い訳には出来ませんが、合奏回数が十分でなかったこともあり、曲の繋ぎ目や要所要所のキメがうまく行かない箇所も散見されました。もっと早目に気づいて合奏時に反映すべきでしたね🥲

メドレーっていつやっても思うけど大変っすわ。曲の継ぎ目継ぎ目でテンポが変わることがほとんどだし、いいとこ取りなのでどこで盛り上げていいかよく分からなくなります。ドラムにかかる重圧も、それなりに感じますよ。

次回はどんなメドレー曲が来るんでしょうか?怖えなあ、、、(笑)